老親が子に捨てられたと思う瞬間…ショートステイが嫌いな理由

10コメント

1

匿名さん



老親が子に捨てられたと思う瞬間…ショートステイが嫌いな理由 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

家族に仕事があり、日中はケアできないため利用するのがデイサービス、出張などで留守にするため、数日施設で過ごしてもらうのがショートステイです。なぜ老親は通所サービスの利用に抵抗するのでしょうか。相沢光一氏が著書『介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ』(河出書房新社)で明らかにします。
なぜなら、利用者にとっては、このサービスが自分のために必要だから「行く」のではなく、介護者である娘や息子の都合で「行かされる」ことだからです。

通所サービスを利用するのは、娘や息子が自分の仕事を優先しているから、あるいは息抜きをしたいからということがわかるからです。
自分がないがしろにされているようで不愉快なのです。

■通所サービスの利用は親子関係を悪化させる

介護される人にとっては、デイサービスなら日中だけだから我慢もできる。しかし、宿泊を含む長い時間、息子(娘)の都合で自分が施設に預けられるということは許せないわけです。

それでも心やさしい親なら「息子(娘)の仕事のためだから仕方がない」と思うかもしれません。しかし、その理由が旅行のためだと知れば、とても許容できなくなるのです。


「利用者さんが通所サービスに抵抗感をもつ心理はわかります。でも、介護者がそれを気にしすぎると離職まで考えることになってしまう。仕事を辞めれば親御さんにつらい思いをさせなくて済むと思うわけです。しかし、先々のことを考えれば、離職は避けなければなりません。

抵抗感をできるだけ軽くし、行ってもらう説得法も身につけている。そうした方法を介護者に伝えるのもケアマネの務めだと思っています」
-2
+3
2

匿名さん

コロナが原因で母親が家で暴れるから仕方ない!
0
+7
3

匿名さん

やれやれ明日からショートだ! 
夜中に5回起きなくていい!
1日中同じ質問地獄から解放、ひとときの自由と幸せ!
0
+9
4

匿名さん

姉に丸投げした。その後姉と大喧嘩。縁が切れたので介護の苦労はないが家族を失った。
自由はいいよ。清々してる。
-5
+7
5

匿名さん

ハッキリ言って例え親でも生産性失い将来的に何の展望も見えない年寄りは存在価値は無い
病院などの医療機関や介護施設の収入源となるだけ
日本もスイスのような安楽死導入しないとこのままでは家庭的にも社会的にも過大な負担になるだけ
0
+5
6

匿名さん

老害なんて我儘言う権利ない!老害の所為で仕事に支障が出たり旅行など
自由を邪魔されるなんておかしいよね。
自分だけ除け者にされる、と思うなんて家族の単位を間違ってる
結婚した子供は子供だけど、家族ではない。子供の家族は配偶者と子供だけ。
例え独身でも独り立ちした子供をアテにしようだなんて烏滸がましいわ
-1
+4
7

匿名さん

別に自立した老人なら一人で生活すればいいだけだし
デイに行かされるのはもう一人で自活できない年齢ってこと
子供だって自分の意志ではなく保育園に行かされてるだろ

子供は仕事もせず休みもせず365日老いた親の面倒見ろって?自分が要介護なら子供の事思えば週数日デイサーハビス行くくらいするわ
こんな老人にはなりたくない
-1
+3
8

匿名さん

しかし、その理由が旅行のためだと知れば、とても許容できなくなるのです。


自分が介護してもらってる立場なら旅行くらい是非行ってくれと思うよ
-1
+2
9

匿名さん

42歳の時父親の介護が始まった。心臓病、糖尿病(インスリン可用)、硝子体混濁による視力低下失明、認知症、慢性腎不全による人工透析、足腰不全と病気の巣窟。12年経ち亡くなったが介護のバトンは母親に引き継がれ6年目。両親とも協調性に欠き人に指図されるのが大嫌い。施設預けても大喧嘩大暴れで退所せざるおえなかった。介護士看護士に噛みつき怪我させ示談に。その間私は離職するしか道はなかった。仕事、親以外の家族、財産、時間、友人、自由、信用は全て失った。あと失うとしたら自分の命だけ。まだ生保のお世話にはなっていない。気が付けばもう還暦だ。何のために生きてきたのかな。もう朝が来なければ良いのにと思う事がある。
-2
+1
10

匿名さん

朝が来なければって多くの人が思ってるけど、その前に「を」って書けば漢字変換できるはずだよ。
-2
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック