和田秀樹「コロナ禍でむしろ死者数が減ったのは、高齢者が病院に行かなくなったからである」

和田秀樹「コロナ禍でむしろ死者数が減ったのは、高齢者が病院に行かなくなったからである」

11コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



和田秀樹「コロナ禍でむしろ死者数が減ったのは、高齢者が病院に行かなくなったからである」 日本の医師は「もう年だから、放っておきましょう」とは言えない

高齢化で日本の死者数は増え続けているが、新型コロナへの警戒感が強まった2020年だけは11年ぶりに死者数が減少した。医師の和田秀樹さんは「コロナに感染したくなくて、高齢者が病院に行くのを控えたから、死者数が減ったのだろう。高齢者は病院で処方される大量の薬を飲んだり、不要な手術を受けたりするせいで、むしろ寿命を縮めている」という――。
夕張市は住民の約半数が高齢者で、全国の市区の中で「高齢化率日本一」と言われた町です。市民にとって病院は命を守る生命線だと思われていました。ところが、2007(平成19)年に夕張市は財政破綻をし、唯一の市立総合病院が閉院してしまったのです。

総合病院は小さな診療所になりました。171床あったベッド数は19床に減らされ、専門医もいなくなりました。

高齢者の多い町で、どうなるのだろう?

市民はもちろん、多くの人が心配しました。結果、どうなったと思いますか?

重病で苦しむ人が増えることはなく、死亡率の悪化も見られなかったのです。日本人の三大死因と言われる「ガン、心臓病、肺炎」で亡くなる人は減り、高齢者一人当たりの医療費も減ったそうです。「わずか19床のベッドで大丈夫か」という心配も杞憂きゆうに終わりました。ベッドは空きが出るほどになったのです。死亡する人の数も、以前とほぼ変わりませんでした。まさにいいこと尽くめなのですが、なぜそうなったのか?

その答えを探すことは、現代の高齢者医療が抱える問題を浮き彫りにし、解決策につながる、と私は考えています。
-4
+3
3

匿名さん

夕張は廃墟で、もう人間は住んでないよ
-3
+7
4

匿名さん

単純に老人が住みにくい街になり老人が減っただけ。病的にヤバイ老人が近隣市町村に流れた。
-5
+4
5

匿名さん

厚生労働省が2021年2月22日に発表した人口動態統計によると、20年に死亡したのは138万4544人で、前年より9373人(0.7%)減った。
同省が9月分まで発表している死因別の死亡数(概数)によると、前年同期より最も減少したのは呼吸器系疾患で約1万6千人減っていた。内訳は肺炎(新型コロナなどを除く)が約1万2千人、インフルエンザが約2千人減っていた。新型コロナの感染対策としてマスク着用や手洗い、手指消毒などが広がり、他の細菌やウイルスが流行しなかった影響とみられる。
-4
+4
6

匿名さんb65da6fb

僕も和田アキ子のまん こーにちんぼーを差し込んで前後に腰を動かしたいです。
-3
+8
7

匿名さん

和田秀樹って糞を出すように本を出すよなあ
-2
+6
8

匿名さん

>>4
なんというかこういう極端に単純化して思い込みで語る奴って多いよね
そんなに老人がひょいひょい引越しなんてするかよ
-3
+9
9

匿名さん

つまり人と人の接触は害悪
0
+1
10

匿名さん

病院で死ぬと病名が授けられて、家で死ぬと老衰あつかいということか?
0
+1
11

匿名さん

日本の医療は医師会集金システムたから。老人診療の過半は話し相手だし。
-1
+4

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック