匿名さん
このような学級崩壊、近年の傾向として低学年化があげられます。そして「小1プレブレム」という、小学校に入学したばかりの小学校1年生が集団行動が取れない、授業中に座っていられない、話を聞かないなどの状態が数か月継続する状態のことを指す言葉も生まれています。小1プロブレムは1ヵ月程度で落ち着くとされていますが、そのまま継続するケースが増えているとされているのです。10人に1人がADHD…増え続ける「発達障害児」、教育現場からは「勘弁して」の声も|資産形成ゴールドオンライン
幻冬舎グループによる企業オーナー・富裕層向けメディアサイト。あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための情報が満載です。
なぜ学級崩壊が増えているのか……その原因のひとつとされているのが、発達障害の子どもの増加です。
文部科学省の調査では、通常学級に在籍する児童生徒の6.5%に、高機能自閉症(High-Functioning Autism) 、学習障害(LD)、注意欠陥/多動性障害(ADHD)といった行動傾向にあるとしました。さらに小学1年生は9.8%で、10人1人とされています。
ただしこれはあくまでも、発達障害について知識のある教職員などによるデータであり、医師の診断を受けた割合ではないことを知っておく必要があるでしょう。