「食用コオロギ」ルール整備で生産拡大 食料安全保障追い風に昆虫食普及へ

14コメント

1

匿名さん



https://www.sankei.com/article/20220828-RYXWEE5FJ5KCPASE4H2E3X4BZI/
一方で、飼育や衛生管理など食用コオロギの生産・利用に関する公的な指針や基準が未整備で、生産過程が不明な海外産が国内で流通するなど安全性や信頼性の確保が課題だった。

その課題解決に向け、今年7月に研究機関や企業でつくる「昆虫ビジネス研究開発プラットフォーム(iBPF)」がガイドラインを策定。入手経路を明確にしたコオロギの選定や共食い防止用のシェルターの設置といった生産面、病原菌抑制の処理を求める衛生面などの指針を盛り込んだ。
-3
0
3

匿名さん

>>1
-2
0
4

匿名さん

むしむしQ
-3
0
5

匿名さん

井上咲楽の仕事が増えるね。
-2
0
6

匿名さん

【ダボステマ/プロパガンダ】昆虫食、環境配慮の『次世代たんぱく源』で流行の兆し。千億円市場へ。パスコ、NTT東日本、カルビー、無印良品、ニチレイ、大正製薬、KIRIN、ファミマ、小泉進次郎、河野太郎らが推奨「コオロギを日常食に」★8 [Hitzeschleier★]


--- ---

0
0
7

匿名さん

コロギ
0
0
8

匿名さん

体に良くても食いたくないよ
0
+3
10

匿名さん

まぁ、昔は昔で牛とか馬四つ足の獣肉は食わなかった、明治の頃は臭いとか色々文句言い食わない奴も多く居た。
それが虫に変わり今に至る。
0
0
11

匿名さん

蝦、蟹、って虫だよ?字にも書いてるじゃん。
0
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック