「平屋住宅」なぜ若者に人気?コロナで変わる“マイホームの理想像”とは

「平屋住宅」なぜ若者に人気?コロナで変わる“マイホームの理想像”とは

23コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「平屋住宅」なぜ若者に人気?コロナで変わる“マイホームの理想像”とは

コロナショックであらゆる業界に不況の波が押し寄せるなか、不動産業界はバブルといわれるほどの好景気。なかでも数年前からじわじわ注目を集めているのが「平屋住宅」だ。かつては「老後の終(つい)のすみか」「昔ながらの住宅」といったイメージの強かった平屋が、なぜいま人気なのか。

「一番のメリットは階段がないこと。家全体に目が行き届き、子供や高齢者、ペットにとっても危険が少ない。洗濯物をわざわざ2階へ上がって干す手間もなく、掃除も楽ちん。家事動線は上下移動がなくスムーズになるので、仕事に育児にと忙しい現代のファミリー層にとっては非常に暮らしやすいと思います」



さらに2階建てと比べて、丈夫につくるための制約が少ない。そのため自分好みの間取りでデザイン性の高い居室を作りやすい。

天井を張らずに屋根勾配や梁を見せる仕上げにすれば天井高も確保でき、流行の抜け感のある家づくりも可能となる。将来的に部屋同士を仕切る壁を取り除いたり、新たな開口部を設けたりと、子育てや老後のライフサイクルに応じた間取りの変化に柔軟に対応できる点も、平屋の魅力。



平屋は2階建てと比較すると、法律(建築基準法)で求められる壁の量が少ないため、構造の自由度を保ちつつ、耐震性にも優れているという。
-1
+2
2

匿名さん

発泡スチロールのドームハウスに住んでみたい
-3
+5
3

匿名さん

階段は掃除がめんどい
-1
+10
4

匿名さん

>>2
暑いよ。
-4
+1
5

匿名さん

家も去年平屋建てたけど満足してる。
何故わざわざ何のメリットもない二階建てにするのか不思議だわ。
-5
+4
6

匿名さん

>>5
メリットは『みいだすもの』だからね。
-2
+3
7

匿名さん

老後は階段なんてなくていいモノだから。平屋信仰は昔からあるんだよ。今の話しじゃないよ。
-1
+3
8

匿名さん

>>7
『老後』に『老人だけで住む』なら平屋だろうけど。
-2
+6
9

匿名さん

寝室が2階で脳梗塞などで倒れると、階段運ぶの大変らしい
-1
+2
10

匿名さん

二階建てで子育て、子が独立する頃、築何十年って建て替え時になり、二階上り下りが大変とか夫婦でこじんまり暮らす等の理由で平屋にする人多いね。
-1
+3
11

匿名さん

デメリットは、広い土地が必要、もしくは土地の割には延坪が小さくなる。事と日光が入りにくい、入りにくい部屋が出て来がち。
夫婦2人くらいなら良いが、5人家族ですとかだと夫婦の寝室は北側の奥だな
-2
+2
12

匿名さん

北側は広いクローゼットにすると便利。
換気機能付きで。
-1
+2
13

匿名さん

アメリカの貧乏白人みたいに、トレーラーハウスって流行らないかな?
-1
0
14

匿名さん

漫画と CD集めなくて良くなっただけでラックがほぼいらなくなったし電話台FAX置き場もいらない、ステレオコンポもいらないし、必要な家具が減ったのもあるのかな?
-1
+3
15

匿名さん

建ぺい率やら、容積率やら、平屋建てなんて夢のまた夢。
お金持ちの話だよ。
-1
+3
16

匿名さん

>>13
寒さ対策の問題有り、九州辺りなら可能?断熱性能とそのコストが、、、
0
0
17

匿名さん

>>5
そりゃ去年建てたばかりだもんな
0
0
18

匿名さん

>>5
2階建てのメリットは、建築面積に対して延床面積が二倍になるという単純な話さ
-1
+1
19

匿名さん

>>5
「何の」って事はない。
平屋も二階建てもそれぞれ良し悪しがある。
-1
+1
20

匿名さん

広い敷地に素敵な平屋建てはお金持ち
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック