だから日本は理工系分野に女性が少ない…「女は数学ができない」という偏見がいまだになくならない根本原因

だから日本は理工系分野に女性が少ない…「女は数学ができない」という偏見がいまだになくならない根本原因

6コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



だから日本は理工系分野に女性が少ない…「女は数学ができない」という偏見がいまだになくならない根本原因 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

※本稿は、横山広美『なぜ理系に女性が少ないのか』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。数学や物理学を中心に、STEM(科学・技術・工学・数学)分野のジェンダーイメージや平等度との関係を測定し、日本に…
そこで述べられる3要因とは、次の通りです。



(1)分野の男性的カルチャー
(2)幼少時の経験
(3)自己効力感の男女差

つまり、理工系分野にはそもそも男性的カルチャーがあり(1)、幼少時の経験が影響していて(2)、自分は理工系の勉強ができないという自己効力感の弱さ(3)が、理工系分野で学ぶ女性を少なくしている、とまとめています。

私たちがプロジェクトをスタートさせる少し前に、アイドルグループの「アインシュタインよりディアナ・アグロン」という歌の歌詞が炎上しました。「難しいことは何も考えない」「頭からっぽでいい」「女の子は可愛くなきゃね」「学生時代はおバカでいい」といった歌詞が出てくるその背景に、日本社会の病理が見えたように思いましたが、これは3つのいずれにも該当しません。
また、このモデルでは、私たちが測ってきた平等度などを入れる要因枠もありません。そこで、私たちは、チェリアンらが注目した3つの要因のほか、さらに要因4として、男性・女性はこうあるべきという「性差別についての社会風土」を加えることを考えました。そして、各要因に複数個の質問を用意して、その度合いがどの程度、数学や物理の男性イメージに寄与するかを測定するという設計です。

解析の結果、日本とイングランドの両方で数学・物理学の男性イメージに、要因1が強く影響していることが分かりました。数物系の職業に男性イメージを持つ人(1a職業)や、女性は数学ができないと思う人(1b数学ステレオタイプ)と、数学・物理学の男性イメージには統計的な関係がありました。
では、私たちが新たに加えた要因4、社会要因部分はどうでしょうか。

残念ながら、そして予想したことではありますが、日本では、女性は知的でないほうが良いと思う人(4c知的な女性観)ほど、数学に男性イメージを持つことが分かりました。ただ数値としては、就職や数学ステレオタイプと比較して弱いものでした。また、ここでは物理学には有意な差が見られませんでした。

知性は人が人として生きていく上で必要なものです。それをジェンダーで否定するという、女性の人権を軽視する傾向が、数学の男性イメージにつながっていることは深刻です
-2
0
2

匿名さん

能力に性差は無いというエビデンスが全くない中で全てをジェンダーバイアスのみで説明できるっていうのはかなり無理があると感じるな
人文系の学問は何も成し遂げられなかった能力の低いおばさんが社会を責めるためのストーリー作りをしてるだけの分野がたくさんある
-1
+3
3

匿名さん

日本にだけ性差があるなんてありえないからな
0
+2
4

匿名さん

理工に女が少ないのは数学のせいなわけないだろ。
薬学部は女だらけじゃん。
数学ができない人間男女問わず多い。
-1
+4
5

匿名さん

日本の場合ペーパーテストだけで合格かどうか決める訳だからより男女の能力差が反映されやすいんだろうね
-2
+2
6

匿名さん

これだと自分が望んだ結果が出るように統計をつくって都合良く解釈したようにしか見えないな。
性差はないという事実と異なる前提で話を進めるのは学問じゃなくて単なる1つの思想でしょ。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック