「まるで刑務所の独房のよう」「冬は極寒」住民が語る“激安3畳ワンルーム”のヤバすぎる実態

5コメント

1

匿名さん



「まるで刑務所の独房のよう」「冬は極寒」住民が語る“激安3畳ワンルーム”のヤバすぎる実態 | 文春オンライン

50年前に大ヒットしたかぐや姫の名曲「神田川」には、「三畳一間の 小さな下宿」という歌詞が出てくる。部屋の広さは畳3畳分、風呂はなく、トイレやキッチンは共同という木造2階建てアパートだ。進学や就職で上…
──じゃあ、逆に住んでみて気になったのはどんな点ですか。

佐々木 それはやっぱり部屋の狭さですね。じつは、いまの部屋は内見しないで入居したんですよ。不動産屋さんに見せてもらった図面に専有面積が書いてあったんですが、「狭いけど、そうはいっても4畳半ぐらいあるだろ」という思い込みのもと決めてしまって……。
[ADVERTISEMENT]


だから、鍵を受け取って引っ越し前に見に行ったとき、想像以上の狭さに驚きました。まるで昔のドヤ(簡易宿泊所)みたいというか。おしゃれなマンションのウォークインクローゼットぐらいの広さしかないんですよ。ベッドを置くと部屋全体が占領されてしまうので無理だし、布団を敷くスペースの確保にさえ苦労しています。
(略)
だから、寝るときはテーブルと椅子を隅に移動させ、床に布団を直接敷いて寝る以外ないんです。引っ越し当初は、3畳の部屋の床に転がって天井を見上げていると、まるで刑務所の独房に入れられたかのような、なんとも言えない泣きたい気持ちになりました。
(略)
玄関が狭すぎてシューズラックを置けないので、靴はスニーカー2足しか持っていませんし。それと建物自体はきれいで新しいんですが、しょせん木造アパートなので冬はめちゃくちゃ寒い。家賃6万円台なのになぜ床暖房がついているのかが不思議だったんですが、最初の冬にその理由がわかりました。

──実際に住んでみて、佐々木さんが感じた「3畳ワンルームに向いている人」「3畳ワンルームに不向きな人」を教えてください。
[ADVERTISEMENT]


佐々木 たしかに、3畳ワンルームの多くは便利な場所にあり、その利便性の高さと家賃の安さは大きなメリットです。でも、そういうことだけ考えて住むと失敗するかもしれません。とくに向いていないのは「自分の部屋ではリラックスしたい」と思っている人です。
考えてみてください。3畳の空間に生活のすべてを詰め込んで暮らすんですよ。心の底からリラックスするなんて、できるはずないじゃないですか。木造アパートなのでほかの住民の生活音も聞こえるし。僕はそうした環境にある程度慣れましたけど、できることなら引っ越したい。
0
+7
2

匿名さん

内見せず契約した罪でムショ入りしたと思って我慢せぇ
0
+9
3

匿名さん

問題は冬より夏だな
0
+8
4

匿名さん

昔安い木造アパートに住んでた。その部屋に決める前に3畳の部屋を見たが玄関開けたら部屋の幅より高さのが長い縦長の部屋でここには住めないと思った。木造アパート下と両隣に人が住んでる2階なら冬は暖かいよ。夏は暑かったけどね
0
0
5

匿名さん

>>4
貧乏人はかわいそうだなぁwwwwwwwww
-2
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック