おむつは使い回し 食卓から消えた卵 洗濯は1日1回 物価高、子ども4人の家庭を直撃

おむつは使い回し 食卓から消えた卵 洗濯は1日1回 物価高、子ども4人の家庭を直撃

16コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



おむつは使い回し 食卓から消えた卵 洗濯は1日1回 物価高、子ども4人の家庭を直撃 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

 物価の動きを把握する2022年の県内消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年に比べて2・5%上がり、第2次オイルショック末期の1982年以来40年ぶりの上昇率となった。食品など生活必需品の価格が一年を通じて上がる異例の事態が、沖縄県内の多子世帯や低所得世帯の家計を中心に直撃している。

「あれもこれも高いと、肌で感じる」。生後3カ月の子から小学生までの4人を育てる本島中部の女性(31)はこう語る。3カ月の子と2人で過ごす昼間はテレビや照明を極力消し、お米は子どもたちを優先に。食卓から野菜と肉の量が減り、卵は消えた。夫妻は安価なインスタント食品を中心に済ませる。

 洗濯を1日2回から1回にし、休日の外出はもっぱら公園にした。トイレトレーニング中の3歳の就寝時の紙おむつは、ぬれるまで何日も使い回す。「小さな我慢でも、やらないよりはまし」。おむつやミルクなどを無料宅配し、育児支援する県外の自治体もあると聞いた。「沖縄にもあればいいのに」とつぶやく。

 最近、家計は赤字続き。中小企業勤務の夫の給与はこの1年間で増えず、収入を増やすために勤務時間を延ばした。4人の子の育児負担は育休中の女性にのしかかる。「お金も時間もない。我慢が日に日に積み重なって、ストレスがたまる」
-3
+1
3

匿名さん

布オムツにし、残り湯で手洗い
-2
+4
4

匿名さん

貧乏なのに沢山子供産んだから
何か節約するか
寝る間も惜しんで働かないとね
-4
+8
5

匿名さん

オムツ使い回しとかもはや虐待。
こんなことをよく平気で語るわ。頭おかしい母親。
-2
+7
6

匿名さん

オムツ濡れるまで使い回し、かぶれたら市販薬や皮膚科とか逆に出費しかねない
-4
+6
7

匿名さん

鶏卵が値上がりしているのは事実だが、値上がり率は10%くらいにすぎない。少々の価格上昇があったところで、蛋白質を摂取するのに最も経済効率のよい食品なのは間違いない。節約を考えたら食費の中の鶏卵の割合を増やし、そのかわり牛肉・豚肉や乳製品を減らす方針がよい。
-3
+6
8

匿名さん

牛乳余って農家が破棄を余儀なくされてる矛盾
-3
+3
9

匿名さん

おむつは使い回し 食卓から消えた卵 洗濯は1日1回 物価高、子ども4人の家庭を直撃:コメント9
新型コロナの感染拡大による乳製品の消費低迷を受けて、北海道では2022年度、生乳の生産を減らすための「生産抑制」が行われています。目標はマイナス20万トン。松枝さんの牧場でも年間で500トン、1日で1トン以上減らさなくてはいけません。牛を30頭ほど売ったり、搾乳日数を減らしたりしてきましたが、限界でした。
-3
+2
10

匿名さん

日本の酪農はアメリカから飼料輸入を強要されて、補助金と利権で政策的に維持してきた。円高ならそれも可能であったが、アベノミクスの円安で構造的な矛盾が露呈してしまった。

無理をせず廃業すればよい。
-2
+2
11

匿名さん

貧乏子沢山
後先考えずパコるから
-1
+2
12

匿名さん

避妊したらいいのに
出来ない家庭も居るのに
子供手当ばかり
-1
+1
13

匿名さん

世界で産んでくれた子供を一緒懸命に引き取って育てろ
0
0
14

匿名さん

文句言う人多いけど物価は上げていかないと賃金上がらないしね
0
0
15

匿名さん

子供は経済状況みて計画的に
0
+1
16

匿名さん

>>14
賃金はいつ上がるの?
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック