「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 働くママの増加を全く喜べない「これだけの理由」

「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 働くママの増加を全く喜べない「これだけの理由」

19コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実

第1子が生まれたときに仕事のある女性が約6割に増加──。「働くママが大幅に増加」したことが先日来、話題になっている。厚生労働省が5年おきに行う「人口動態職業・産業別統計の概況」(2020年度)が今年3月上旬…
「母が有職」である場合を職業別に見ると、その割合が最も高いのが、システム設計者・医師・弁護士・教員など「専門・技術職」の22.8%だった。次いで高かったのが庶務・人事・企画・秘書など「事務職」(19.1%)。3番目は、介護職員・歯科助手・美容師・調理師など「サービス職」(9.5%)だった。

4番目以降は、「販売職」(5.3%)、「生産工程職」(2.1%)、「職業不詳」(2.1%)と低く、「保安職」「農林漁業職」「輸送・機械運転職」「建設・採掘職」「運送・清掃・包装等職」はいずれも1%に満たなかった。

「働くママ」は実は、専門職、事務職で約4割も占めているのだ。女性労働者の占める割合が高いサービス職では、約1割にとどまっている。女性にとって仕事の幅は広がったとしても、妊娠してからも働き続けられる職業が事実上、限られている。

(中略)

女性を取り巻く雇用と出産・育児の環境は、依然として厳しい。働く女性の非正規雇用は25~34歳で約3割でも、35~44歳になると約5割に増加する(総務省「労働力調査」2022年)。出産後に女性が非正規雇用に転じるケースが多いという背景がある。

1986年に男女雇用機会均等法が施行され、1991年のバブル崩壊、1997年の金融不安などの不況も後押しして、共働き世帯は増えた。1997年に専業主婦世帯と共働き世帯が完全に逆転し、2020年では共働き世帯は1173万世帯で専業主婦世帯の約2.5倍になっているが、妻の雇用の質は高いとは言えない状況だ。
0
0
3

匿名さん

歯科助手ってサービス業なんだ?
医療系じゃなくて?
0
+2
4

匿名さん

医療行為は禁じられているので。
-1
+1
5

匿名さん

>>3
美容師も、サービス業じゃない。
ネイルも。
エステサロンはサービス業だけど、美容師とネイリストはサービス業ではありません。サービス業の意味わかってない人意外といますよ。運送業もサービス業じゃない。引っ越し屋は、サービス業だけど。
-4
0
6

匿名さん

>>3
医療系。サービス業の意味を理解してない人が勘違いしてるだけ。
無形のモノを提供する仕事。
床屋は医療と同じ括りになるが、美容師はモデルや俳優業と同じ括り。
芸術系の表現者の仕事。
-3
0
7

匿名さん

>>3
医師、教員、歯科助手、全て同じらしいけど。
同じカテゴリーにされる仕事。
はり灸の仕事から教員初めて掛け持ちして、教員は後々時短勤務にした人いるけど、どちらも同じ括りの仕事。
お坊さんとボクサーの掛け持ちはいたけど稀だね。
-2
0
8

匿名さん

また発作?
勘弁してよ。
-1
+2
9

匿名さん

歯科助手と歯科衛生士の違いわかってない知ったかBBA笑える
-1
0
10

匿名さん

>>9
歯科助手は、資格要らないって聞いた。
病院の助手も資格要らない。
資格助手はアルバイトじゃない?
-1
0
11

匿名さん

>>9
全然違うよ。ばばとか誰のこと?
職業の括りとしては一緒なんじゃない?どのカテゴリーの職業に就いてるかの話なら。
-2
0
12

匿名さん

>>5
厚労省が決めたことだから、気に入らないなら厚労省に言ってくれ。
0
0
13

匿名さん

>>9
違いとかそんな話してない。笑。
歯科助手と歯科衛生士は違うけど、同じカテゴリーにされる職業に就いてると言うだけのこと。
職業としては違う。それは仕事の内容として違うってこと。
サービス業、医療系とか大雑把に分けて書かれてるから、そんな大雑把に分けた考えなら世の中に5つしか仕事はない。
仕事は5つしか存在しませんよ。
-2
0
14

匿名さん

>>9
仕事の内容として一緒だと言ってるわけではないだろ。それは仕事の内容としては違うけど、一般的には同じ医療系の職業に就いてる人とされる。いくら資格要らない、誰でもできるような仕事だとしても、同じ医療で働く人で間違いない。
違いを分かってない人なんかいない。
馬鹿? 
-1
0
15

匿名さん

>>14
はいはい、わかりましたから発作を早く治してね。
あなたの言う通りでいいですよ。
-1
+2
16

匿名さん

>>15
私が言ってる事は正しいの。あなたが間違ってる事を言ってるから教えてあげてるの。そんなんだから成長しないんだよ低収入のジジイ。
-3
0
17

匿名さん

>>16
だから、厚労省が決めたことだから、文句があるなら厚労省に言えよ。
0
0
18

匿名さん

男でも女でも
特に国家試験(最後に○〇士)ってつく資格は強い!
ある程度の事(子供関連)でも優遇される。
会社も資格もちの私を手離したくないから
いいよいいよ、辞めないでねって感じだし。

-1
+3
19

匿名さん

基地外錯乱〜

-1
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック