「専業主婦です」は恥ずかしい?10年前の“寿退社”を大後悔...時代の変化に悲鳴をあげる40歳主婦の葛藤

「専業主婦です」は恥ずかしい?10年前の“寿退社”を大後悔...時代の変化に悲鳴をあげる40歳主婦の葛藤

207コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
22

匿名さん

>>16
地域によるんじゃない?
私の地域は、大体非正規雇用ですよ。
-5
+1
23

匿名さん

>>16
間違いじゃない。
-5
0
24

匿名さん

「子育てしながら働いてます」
「専業主婦です」
「選択子なしです」
「独身です」
「風俗嬢です」
「生活保護です」
-8
+2
25

匿名さん

旦那が定年退職すれば国民年金払えず生活が破綻するのはみえみえ。
今まで遊んでた罰が当たったと考えなさいザマーミロ!!
-6
+1
26

匿名さん

>>23
正規か非正規かは企業によるが。
正規雇用だとしても、組合員ではない。
秘書に異動した時点で非組となる。
-5
0
27

匿名さん

>>25
主人が定年するのは65歳。
現時点でその後70歳まで雇用されると決まってる。
今はそんな時代だよ。
その頃には年金は払うではなく貰う年代だし、今でも老後の為の貯蓄くらい心配ない程度は貯まってます。
じゃなきゃ専業主婦してません。
-1
+7
28

匿名さん

>>26
どこの部署の秘書課でも組合加入ですよ。
これが当然だと思ってたけど、組合がしっかりしてる企業に入社して良かった。
-1
+4
29

匿名さん

>>16
地域差では?私の地域では大体は非正規だし。あなたは、たたまたま正規雇用が多い地域なだけ。なので、私の地域ではそうなので間違いではない。
-4
0
30

匿名さん

地域職業関係なく非正規の周りの奴は非正規雇用。
正規雇用者の周りの人は正規雇用者でいいんじゃない?
-1
+3
31

匿名さん

>>30
幼稚園に通う子供のママは専業主婦
保育園の子供のママはワーキングマザーだし正解⭕
-1
+3
32

匿名さん

>>30
私は正社員だけど派遣社員、沢山職場に居るよ。友達には居ないけどね。

-1
+2
33

匿名さん

専業主婦が恥ずかしいなんて心外。
-4
+6
34

匿名さん

>>30
いえ、職種によっては正社員の方が少ない仕事もある。なので、その理屈は間違い。
-4
0
35

匿名さん

>>34
専業主婦が復職するトピ。
独身の非正規や無職は関係ない。
-1
+6
36

匿名さん

>>35
非正規だろうが大手企業ならまだいいんだよ。仕事の格も低くないし。
-3
+4
37

匿名さん

非正規オバサン関係なくない?
自身が専業主婦を恥ずかしいと思うか、そうじゃないかだしw
-2
+4
38

匿名さん

贅沢な悩み
密かにマウント取ってるんじゃないかとさえ思える
-2
+4
39

匿名さん

専業主婦羨ましいんだけど。
0
+3
40

匿名さん

>>31
今は幼稚園でも延長保育あるし無償化で保育園と料金一律なんでワーママかどうかは一概に言えない。
-4
0
41

匿名さん

>>35
非正規に注目する人の方が少ない。
普通、大手とか職種や職業に注目するし、他人がそんなことそんなに気にしない。
-4
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック