匿名さん
(抜粋)“コロナ対策”で全部つぶれた子どもの行事「中止にする必要あった?」40代ママの怒り | 女子SPA!
約3年間続いた新型コロナ流行下では「不要不急のイベントは控える」という方針のもと、お祭りやイベント、コンサートなどさまざまな行事が中止になりました。大人向けのイベント等は制限を設けながらも徐々に復活…
高校入学の年にコロナ禍に突入し、そのまま高校3年間を過ごした息子を持つ佐藤さん(仮名・40代)は、この状況に疑問を抱いていた一人です。
「息子が高校に合格した矢先の緊急事態宣言には驚きました。そんな中でも、入学式は予定通り4月に開催の方向で予定されていました。なのに前日の夜になって突然『入学式中止のお知らせ』メールが届き、愕然(がくぜん)としました」
そこからしばらくの休校を経て、やっと始まった学校は、分散登校で10人ずつの登校で、滞在時間は2時間ほど。夏休み明けには再度の緊急事態宣言で休校になり、冬休み明けにもまた休校。1年生はほとんどまともに学校に行けないまま終わりました。
2年生以降も、予定されていた行事が突如中止になる、という事態が相次いだといいます。
~~~
もしかしたら徹底したマスク指導よりも、友人同士で顔を見ながらコミュニケーションをとった方が、将来の子どもたちには有益だったかもしれません。行事を敢行したほうが、仲間とのコミュニケーションを優先したほうが、結果的には良かったのかもしれません。その答えは今の子どもたちが社会に出て行き、時代を担うようになる10年以上先になってからわかることです。
ですが、その選択を天秤にかけて考えることさえせずに、ひたすら目先のリスク回避に終始することが一番の問題です。不安定な世の中、また新型コロナ流行のような困難が近い将来に待ち受けているかもしれません。未来の子どもたちを育むわたしたち大人がまず、未来を見据えてものごとを考え、その都度最善と思われる策を選択していく強い覚悟が必要です。