モンスターアルバイトに手を焼く社員、それでも怒れない店長。その理由に呆れて、ため息が止まらない

モンスターアルバイトに手を焼く社員、それでも怒れない店長。その理由に呆れて、ため息が止まらない

13コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



モンスターアルバイトに手を焼く社員、それでも怒れない店長。その理由に呆れて、ため息が止まらない。 | 女子SPA!

アルバイトであれ会社員であれ、もし退職の意志があるときはできるだけ早めに、最低でも1か月前には伝えるのがマナー。ですが、最近のアルバイトはなんの予告もなく、突如やめてしまう人が多いといいます。谷川あ…
1人目は大学生の男性。(略)

「まだ3回くらいしか来ていないのに、いなくなっちゃったんです。するとその当日、彼のお母さまから激怒の電話が。なんでも社員の女性に叱られたのがトラウマになってもう来れないとかで、店長が激怒したお母さまのクレームを受けて3時間も電話に付き合わされていました。叱っていた女性は、確かにハッキリした物言いの女性社員でしたが、言っていることも全うだったし、仕方ないかな…という感じでした。野球で体育会系の厳しさを学んで来たんじゃないのかな?と思いましたが、ママが登場とは…彼のその後は知りませんが、なんか大変そうですよね」

(中略)

3人目もまた高校生。今度は以前ファミリーレストランで長期アルバイト経験があるとのことで、活躍を期待されていました。けれど数回来た後の夜、突然無言で仕事のLINEを退会。翌日出勤予定だったのにもかかわらず、そのまま来ることはありませんでした。

「すぐ辞めるのが悪いとは思いません。合う合わないもあるし、思っていたものと違ったりは仕方ないです。ただ、何かしらの理由を付けてでも、辞める意志は伝えるのがマナーだと思うんですけど…。無断欠勤や当日欠勤をした時点で、きちんとそれは迷惑だからもっと早く連絡するようになど教育も必要だと思うのですが、店長はパワハラとかあれこれ言われるのが怖くて放置…どっちもどっちですけどね」
0
+3
3

匿名さん

まあ、時代は変わりましたからね~
-1
+5
4

匿名さん

モンスターじゃなくて今の奴等はこれが普通だぞwww
使えねー奴等ばかり、本人に全然自覚が無いから質が悪いwww
-3
+7
5

匿名さん

>>4
現代の普通の方でしたか
0
+4
6

匿名さん

20代女だけどバイト先に不細工な男しか居ないと知ってバックれたことある
-5
+2
7

匿名さん

>>6
向こうも人手不足でブサいお前を仕方なく採用したんやな〜
0
+6
8

匿名さん

>>6 自称20代女→アラフォー子供部屋未使用おばさん
0
+4
9

匿名さん

飲食店やってるけど確かに一定数いるんだよ。モンスターアルバイトって。
しかもその親は高確率でモンスターペアレントというね。
女子アルバイト食い散らかして飛んだ奴もいたし…この話は笑えない
0
+1
10

匿名さん

もともと飲食店なんて程度の低い奴しか応募してこないんだから当たり前でしょ。
-1
0
11

匿名さん

今の教育の一番の問題は責任感を教えないことよ
だからこんな非生産なことが起こる
0
+2
12

匿名さん

モンスターバイトかー
昔はそんなヤツいなかったけどなー
0
+1
13

匿名さん

人で不足でもそんなバイトはクビにすべき
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック