匿名さん
先日、改めて上の娘にかかったお金を計算してみましたが、ざっと200万円近くまでになっていたことがわかりました。「すまん、どう考えてもムリ」娘は私立中学、息子は…年収950万円でも家計切迫「東京だったら…」 #令和のカネ #令和の子 | ゴールドオンライン
2023年も前年を上回り、9年連続で増加した中学受験者数。増税やインフレなどで経済的に苦しみながらも、「こんな不安定な時代だからこそ、我が子には早いうちからよりよい教育を」と考える親が増えているようです。そのようななか、東京都が世帯年収910万円未満の所得制限を撤廃し、私立高校含めて授業料を実質無償化にする方針を固め、大きな話題となりました。本記事では、中学生と小学生の2児の母である神田さん(仮名/38歳)へのインタビューから日本の子育てにかかる教育費の実態を紐解きます。また、インタビュー内容をもとに、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の川淵ゆかり氏が教育費について助言します。
近々うちの会社も、早期退職者の募集をするのではないか、との噂があります。これまでは生活に不安を感じたことはありませんでしたが、主人も私もまもなく40歳です。これまでのように子供たちの教育にお金をかけられる自信がなくなってしまいました。やっぱりこの状況で、2人とも私立はどう考えてもムリなんです。
息子には4年生から私立中学受験に向けて勉強をさせてきました。急ですが、受験をやめてほしいと伝え、主人が土下座しました。
そのとき息子が「好きなサッカーができるようになるからいいよ」と言ってくれて。本当はとても勉強を頑張っていたんですよ。それを知っていたから、あまりにもいじらしくて、親として自分たちが情けなくて。涙が出てしまいました。