新NISAで「オルカン」「S&P500」だけを買うのはおすすめできない…リスク回避で組み込むべき投資先

5コメント

1

匿名さん



新NISAで「オルカン」「S&P500」だけを買うのはおすすめできない…リスク回避で組み込むべき投資先 「アメリカ株一辺倒」にはリスクが潜んでいる

新NISAの開始でアメリカ株の比率が大きいインデックスファンドが人気を集めている。複眼経済塾の瀧澤信さんは「アメリカ株に偏重したポートフォリオは、急落の際に思わぬ損失に直面することがある。各国に分散しバランスよく投資するほうが無難」という――。
■アメリカ株一辺倒のポートフォリオはリスクが高い

 ただ、「オルカン」「S&P500」には注意すべき点もあります。

 まず、「オルカン」ですが、そもそも全世界分散を行っている関係で、本来は非常にリスク分散が効く考え方で設計されています。

 ただ、市場規模が1国に極端に偏っている状況だと、自動的にその国の比率が極端に高くなってしまう傾向があります。

 今、まさに空前のカネ余りの状況を背景に世界中の資金が米国市場に一極集中して、かつてない水準にまで市場規模が膨張しています。その結果、オルカンの組み入れ比率も米国株に相当偏っています。

 この状況下でもしアメリカ株が急落した場合、一時的に損失が大きくなる可能性があります。

■注意が必要な「為替リスク」

 また、「S&P500」は、そのアメリカ株そのものに投資するものですから、もしS&P500「だけ」に投資をしていると、アメリカ株と心中することになり極めてリスクが高いと言わざるを得ません。

 加えて、アメリカ株偏重の場合、「為替リスク」にも注意が必要です。アメリカ株への投資は、円をドルに換えて行っているため、ドルが高くなればアメリカ株の価値は上がり、逆に円高になれば下がることになります。
■アメリカ株が今後も好調とは限らない

■ますます日本株が見直される

 むしろ、過去30年間その実力と比較して低く評価されてきた日本株が見直される環境が整いつつあり、今年は年初より日経平均も大きく上昇しています。海外勢が日本に注目していることは明らかで、世界的に見ても日本株の好調は際立っています。

 これらを総合的に考えると、今後再評価がさらに進むであろう日本株を主軸に置きつつ、その脇を「オルカン」で固めるようなポートフォリオのほうが、日本に住む私たちにはフィットするように感じます。
0
0
2

匿名さん

日本が今後成長していく可能性はほぼゼロだよ。ここ30年間モノをいう個性的な人材を排除し続けた結果がこれ。
人材育成という点で痛みを伴う構造改革をしないと今後も変わらない。というか今は高いツケを払う入り口。
官民挙げて研究開発資金を投入したものの、かけ声ばかりで成果が思ったように上がらない。なぜだ-! みたいな論調で右往左往するのがこれからの10年。ちゃんと原因見極められるといいんだけどね。
解決法は、沖縄科学技術大学院大学のような規格外の研究施設を複数作ってノーベル賞級研究者を大量に招聘して研究環境のてこ入れをはかるか、反対に個性的で優秀な人材を欧米の有力な大学院へ修士課程レベルから送り込むかのどちらか。あるいは両方。
さあ、出来るかな? 東大出身官僚たちよ、これはお前等の先輩の提言だからな。ちゃんと考えろよ。

閑話休題。
今株高になっているのは新NISAで資金が一挙に流入しているから。いきなり国内要因でバブル崩壊とはならないけど、将来性で買われているわけではないから、どこかで頭打ちになる。
0
+2
3

匿名さん

全世界同時不況になったらどうすんの
歴史的にあった事実よ
0
+2
4

匿名さん

アメリカ株に頼り過ぎている日本株
0
+1
5

匿名さん

オルカンでも危ないのかよ
やっぱ株はギャンブルだね
0
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック