子どもの発達障害は、親からどのくらい遺伝する? 小児科医が親に伝えたい「最適な環境」のつくりかた

1コメント

1

匿名さん



子どもの発達障害は、親からどのくらい遺伝する? 小児科医が親に伝えたい「最適な環境」のつくりかた | AERA with Kids+

発達障害やグレーゾーンの子どもを育てる親にとって、大切なことは何でしょうか?子どもの発達障害にくわしい小児科医の高橋孝雄氏は、「本人を変えることではなく、環境を整えること」が重要だといいます。また…
ーー「遺伝の支配を受ける素質がある」とおっしゃいましたが、やはり発達障害も遺伝するのでしょうか?

高橋氏:遺伝の話というのは、特に才能や資質といった脳の働きと関わってくると、タブー視される傾向があります。でも僕は医師として、遺伝の話をあえてします。そのたびに「遺伝で決めつけるなんて差別だ」と批判されることもありますが、遺伝の話題を含めて、事実をしっかり把握しておくことは、親御さんにとってもお子さんにとっても大切なことです。今回もしっかり話しておきましょう。

ADHDもASDも、遺伝的素因は50~60%といわれています。ただ、これは発達障害だけの話というわけではなく、身長だって、アレルギー体質だってそうです。遺伝的素因が強い病気はほかにもあって、糖尿病とかがんとか、あと痛風もそうです。みなさん、「うちはがん家系だから気を付けなきゃ」と平気で言いますよね?

ーーあ、言いますね。

高橋氏:ところが、それが脳の話になるとタブー視されてしまう。ADHDやASDだけでなく、国語や算数の得意不得意やIQ(*5)、「物事の考え方」なども遺伝的素因が関わっています。例えば、人助けをする傾向といったことも、遺伝的素因が関係する可能性が指摘されています。
0
+3

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック