なぜ共産、れいわ、参政党の支持者には「ワクチン懐疑派」が多いのか…

なぜ共産、れいわ、参政党の支持者には「ワクチン懐疑派」が多いのか…

33コメント

1

匿名さん



なぜ共産、れいわ、参政党の支持者には「ワクチン懐疑派」が多いのか…東大教授が分析する「政治と陰謀論」の関係 そしてなぜアニメ好きには「ワクチン賛成派」が多いのか

SNSで「ワクチンに懐疑的な態度」を掲げるアカウントにはどんな共通点があるのか。東京大学大学院の鳥海不二夫教授は「2021年1月から12月までの1億件のツイート(当時)を分析したところ、コロナ禍以前からワクチン懐疑派だったアカウントはれいわ新選組や共産党と親和性が高く、コロナ禍以降にワクチン懐疑派になったアカウントは参政党の支持者が多かった」という。ジャーナリストの末並俊司さんが聞いた――。
コロナ禍でワクチン反対派になった人は、陰謀論や自然派、スピリチュアルな世界観に傾倒している傾向がある――。東京大学大学院工学系研究科の鳥海不二夫教授らの研究グループは、ツイッター(現X)を分析し、そうした結論を導き出した。

ワクチン懐疑傾向の低いアカウントはアニメ、ゲーム、漫画などへの関心が高く、逆にワクチン懐疑傾向の高いアカウントは、相対的に政治への関心が高いことが分かったという。

「コロナ禍を経てワクチン懐疑派になったユーザーは陰謀論や自然派、スピリチュアリティに関する単語がツイッターのプロフィール文に頻繁に現れることが分かりました。一例を挙げると、“テクノロジー犯罪”や、“波動”などの単語です」」

「(インターネットは)一度検索した言葉や、クリック、フォローしたアカウントなどの情報に近しい情報が多く表示されるようになります。そのために、検索すればするほど接する情報が偏っていくという現象が起こる。陰謀論などに取り憑かれる構造はこうしたところにあるのだと思います」
-7
マイナス
+16
マイナス
2

匿名さん

頭が悪いから。
-7
マイナス
+17
マイナス
3

匿名さん

>>2
先に言われてた
-4
マイナス
+15
マイナス
4

匿名さん

そもそも接種したやつ頭大丈夫?笑
-16
マイナス
+11
マイナス
5

匿名さん

>>4
反ワクイライラで草
-8
マイナス
+15
マイナス
6

匿名さん

なぜ共産、れいわ、参政党の支持者には「ワクチン懐疑派」が多いのか…:コメント6
こわい
-6
マイナス
+8
マイナス
8

匿名さん

反ワクウキウキで草
-6
+12
9

匿名さん

絶対しない笑
-3
+6
10

匿名さん

いい歳した大人が陰謀論にハマって、偏った政治思想持っちゃってこの先どうなるんやろうね
-7
+12

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック