「友達がいなくても楽しく生きられる」は本当? 「不要論」「必要論」から見えた人間関係の“コスパ化”

60コメント

1

匿名さん



「友達がいなくても楽しく生きられる」は本当? 「不要論」「必要論」から見えた人間関係の“コスパ化” | オトナンサー

「友達不要論」と「友達必要論」が対立するのは、なぜなのでしょうか。評論家が考察します。
■友人関係を築き健康を維持
まず友達不要論と友達必要論の対立ですが、前者については世間にはびこる「ぼっち」に対する寂しそう、かわいそうといった差別意識への反発のほか、家庭や学校などにおける既存の人間関係への不信感、後者については健康志向から来るコストパフォーマンス(費用対効果。略語はコスパ)の追求が背景にあると考えられます。

確かに学校や職場などで1人で食事をしている場合、一緒に食事をする相手がいないことに不安を感じる「ランチメイト症候群」という言葉があるほど、1人でいることを「変わったこと」「問題がある」と評価する風潮が依然として根強くあります。同調圧力といってもいいかもしれません。

また、「友達はいいもの」「友達が1人もいないのは人間的におかしい」などといった価値観があり、これが「ぼっち」への偏見を助長している面もあります。友達不要論は、このような価値観にノーを突き付けるとともに、積極的に1人になるメリットなどを示して、現状を肯定してくれます。

一方、友達必要論は、昨今の健康志向の高まりと密接に関連しています。新型コロナウイルスの流行を通じて、社会的なつながりの重要性とそれが心身に与える影響の大きさが再評価されると同時に、先進国で超長寿化時代を迎える中で、健康を維持していくためには良好な人間関係が必要との知見が広まっているからです。これは個人のレベルにとどまらず、政府の政策などにおいても実施されています。
-2
+3
2

匿名さん

 
-1
+2
3

匿名さん

ペットがいれば十分
-21
+10
4

匿名さん

こんなことで理屈をこねても無意味。
要る人には要るし、要らん人には要らん。ただそれだけやろ。
-6
+17
5

匿名さん

ムラ社会が日本の伝統だったが、崩れてきて、価値観も変わりつつある。
なので、旧人種は友達派、新人種は不要派。
-6
+10
6

匿名さん

友達はいなくてもいいけど家族は必要だと思うわ
-3
+14
7

匿名さん

友達がいると「合わせる」という無駄が必ず生じる
このロスをチャラにするだけのメリットが思い浮かばんのだわ
-3
+11
8

匿名さん

>>4
同意!友達付き合いしたいなら作ればいいし、必要を感じず一人で何でも楽しめる人はそれでいい。それぞれ勝手に楽しめばいいだけなのに、違う価値観の人に自分の価値観を強要するのは間違い。自分と違う人に「あの人可哀想w本当は私達と一緒なはずなのにねww」とヒソヒソやる奴は今の自分の立場に不満があるけど抜け出す勇気のない卑怯者なだけ
-7
+7
9

匿名さん

面倒だから友達いらん!ってイキってたが、入院するとなると惨めだなーと痛感
付き添いや見舞いに誰も来ないって悲しいよ
コロナ禍やインフルシーズンは面会不可だからごまかせるが、大部屋で他の人達はわちゃわちゃ見舞いが来てるのは辛い
その後、職場の飲み会やイベントとか出るようになり、即席ではあるが友達作ったわ


-7
+19
10

匿名さん

>>9
先月に友達がバイクで転んで骨折入院したからネタでカルシウムウエハースを箱買いしてお見舞いに行ったよ
-15
+4

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック