「子どもを持たない」選択をした女性たちの生きづらさ 仕事充実も「肩身が狭い」「子ども=幸せがつらい」

11コメント

1

匿名さん



「子どもを持たない」選択をした女性たちの生きづらさ 仕事充実も「肩身が狭い」「子ども=幸せがつらい」 | AERA dot. (アエラドット)

多様性が叫ばれる昨今だが、子どもを持たない選択が理解されにくく、苦しむ女性たちがいる。その要因はどこにあるのか。AERA 2024年5月13日号より。

子どもを持たない女性の背景は千差万別だ。自主的に選択をした場合や、不妊治療や妊活などの努力をしたけれど授からなかったり、経済・健康面の理由で断念したりする場合もある。AERAが今年4月にインターネット上で実施したアンケートにも、それぞれの事情と想いが寄せられた。

大阪府在住の会社員女性(48)は、40歳を過ぎて結婚した。子どもは持たないと決めたことについて、こう振り返る。

「高齢出産は、子どもが障害を持って生まれる可能性が高まる。仮に授かっても、双方の両親は遠方のため頼れない状況だった」

都内在住の会社員女性(41)は、30代で持病持ちになり、以前よりも妊娠がしづらくなった。当時、義理の母から言われた「子どもがいなくても幸せよね」の一言が胸にチクリと刺さった。

「気遣いだと思うのですが、子どもを諦めたわけではなかったし、子どもがいることが幸せという前提に、何だか否定された気持ちになってしまいました」

多くの女性たちと向き合ってきたくどうさんは、子どもを持たないことで感じる苦しみの要因は、主に二つあると分析する。

一つは、子どもが欲しかったけれど出来なかったことで感じる劣等感や、親に孫の顔を見せられない罪悪感などの内的要因。もう一つは、「子どもを産み育てるべき」といった社会的な圧や、「子どもがいない=かわいそう」と、勝手にレッテルを貼られてしまう外的要因だ。自分の望んだ道に進めなかった場合、「別の道の方がよかったのでは」と考えてしまうこともあるだろう。くどうさんは言う。

「どんなライフコースでも、メリットとデメリットはあります。自分が歩むことになったコースを『これでよかった』と自身で正解にしていくことが、大切だと思います」
-2
+6
2

匿名さん

女の大卒が普通になって全体的に結婚が遅れてるからおかしい。
個人差はあってももっと早くに結婚するのが普通の社会なら産める人が増える。
でも、そうなると男が稼いでないといけないんだよな。
景気悪いと困るね。
0
+7
3

匿名さん

人間を多種多様な生物の中の一つと考えれば子孫を残していくことは当然の摂理だ。
だが人間は生物としての本能以外に思考力を持ってしまった。
子どもを出産したくてもできない場合は別として、産まない選択をするようになってしまった。
社会制度の不備などの要因ももちろんあるだろう。
0
+5
5

匿名さん

子持ちの人達には『ごめんなさいね。あなた達の変わりに経済回しますね。』と言って贅沢な生活をしていればいい。
0
+7
6

匿名さん

>>5
子育てのほうが金かかるだろ
-5
+3
7

匿名さん

自分で選択したのに泣き言?
脳ミソ腐ってんのか?
-4
+3
8

匿名さん

年齢を重ねて分かることもある
0
+2
9

匿名さん

>>6
子持ちは必要以上に貯蓄するからな。
-1
+1
10

匿名さん

アエラのいつもの創作記事。
勝手な決めつけ。真に受ける人は少ないとは思いますが…
家庭持たない女性達は泣き言や悲観視や後ろめたさなんてないよ?
もっとずっと信念があって毅然としてる。経済的余裕や時間を有効活用しながら日々生きてる。独身貴族男女は
何でもテキパキしてる。勿論世のお父さんお母さんは偉大
0
0
11

匿名さん

>>1
話の内容が昭和初期の日本みたい(笑)
今の時代DINKS夫婦だらけだし、未曾有の物価高騰に子供いなくても危機感感じるのに、子持ちは大変だなーとしか思わないよ。別に嫌みとか変な意味じゃなくて。
0
+2

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック