5月の運動会が増え、子どものストレス・トラブルも起きやすく 不登校の専門家に聞く

24コメント

1

匿名さん



5月の運動会が増え、子どものストレス・トラブルも起きやすく 不登校の専門家に聞く「出たくない子」の背景 | AERA with Kids+

運動会のシーズンが近づいてきました。楽しみにしている子がいる一方で、「出たくない」と感じる子も5月は特に多いといいます。運動会に参加したくない理由や子どもたちが置かれているストレスフルな環境につい…
運動会では意外と高度なことをやりますよね。みんなで合わせて踊るとか、人間ピラミッドを作るとか。ちょっと難しいことに挑戦させられて、周囲からいろいろと言われて嫌だったという子もいます。子どもたちは、大人が思っている以上に負担を感じているようです。

さらに、そういったストレスフルな環境下で先生の目が普段より届きにくくなると、いじめがエスカレートしやすい。「いじり」がひどくなって手が出てしまったり、ひどい言い方が増えたり。

運動会ってもともとは秋の行事でしたよね。10月と5月では、5月にやるほうが圧倒的にモメやすい。まだクラスの人間関係ができていなくてギクシャクしてしまったり、子どもたちはクラス替えのことを「担任ガチャ」「クラスガチャ」とか言ったりするほど、新しい環境に苦しんでいる子が多い時期なんです。
-2
+4
2

匿名さん

やめれば?
0
+19
3

匿名さん

そもそもなんで5月に運動会が増えてきたの?
0
+11
4

匿名さん

北海道って春にやる印象。
人格形成にしてもその程度の差。
-2
+6
5

匿名さん

どんどん劣化していく日本人www
普通に皆が通ってきたのに今の軟弱な奴らは通過出来ないwww
もう滅びるしかないねジャポンwww
0
+13
6

匿名さん

不登校の専門家ってなんやねん。
0
+10
7

匿名さん

>>6
ゆたぽん?ぼん?どっちやねん!
-2
+5
8

匿名さん

教師にも児童にも保護者にも負担となる行事を惰性で続ける必要はないですな。

それに新型インフルエンザだって、まだくすぶっているのですよ。下水のウイルス調査で流行中なのは判明しているのですから。
-1
+9
9

匿名さん

>>3
台風が来るから
0
+6
10

匿名さん

たしかに運動会の練習はストレス
-1
+12

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック