給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」那覇市がデメリットを説明 

給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」那覇市がデメリットを説明 

26コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」 那覇市がデメリットを説明 専門家「ショッキングな内容。食べ物への感謝は有償・無償にかかわらず湧き上がる」 | 沖縄タイムス+プラス

 学校給食費の無償化を巡り、那覇市は開会中の市議会6月定例会で、無償化のデメリットとして「給食に対して感謝が薄れる可能性がある」と説明した。 12日に前田千尋議員が無償化のメリット、デメリットについて質問。市教育委員会学校教育部の比嘉真一郎部長が、デメリットの一つとして述べた。
同協議会はホームページで「一部の人々は、無償で提供される給食に対して十分な感謝や責任感を持てなくなる可能性があり、給食を無価値なものと見なし、食べ残しや無駄な行動が増えるなども危惧されている」と記載している。

 沖縄大学管理栄養学科の喜屋武ゆりか准教授は「『一部の人』がどのぐらいいるのか、また『感謝や責任感を持てなくなる』ことの根拠が示されておらず、ショッキングな内容。食べ物や生産者、調理者への感謝は有償や無償にかかわらず湧き上がるものだ」
0
+1
2

匿名さん

有償の今でさえ給食費払わないリスペクトのない糞親いるのに無償になったらそういうのがもっと増えると思うがね
何がショッキングなんだろ
-2
+4
3

匿名さん

感謝?
-1
+2
4

匿名さん

気持ち悪い言い訳をせずに、予算の都合で無償化は困難です、と普通に説明した方がましと思う。
0
+17
5

匿名さん

日本にすら感謝してねーのに?
笑わせんなwww
0
+5
6

匿名さん

給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」那覇市がデメリットを説明 :コメント6
>>4
知念那覇市長は選挙の時に「給食費を無料に」の公約掲げてたのに、言ってることとやってる事が違いすぎ
0
+9
7

匿名さん

>>6
政治家らしくて震えるな
0
+10
8

匿名さん

せやなー
嫌いな食べ物食わせるなとか頭おかしいの結構いるからなwww
一人一人の好みに合わせてたら給食費いくらあっても足りんわなwww
0
+3
9

匿名さん

児童が給食費を支払うわけでは無いのだから、食べてる時に気分は同じでしょ
-3
+5
10

匿名さん

給食費を払うのもしんどいのに子作りだけはしてしまう人間を暗に批判してるんですよ。
-1
+3
11

匿名さん

市長のオレ様に感謝しろと言ってるわけ?
0
+4
12

匿名さん

給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」那覇市がデメリットを説明 :コメント12
  
-2
0
13

匿名さん

有料だからありがたいなんておもわねぇわ馬鹿市長
-2
+6
14

匿名さん

>>6
無料を公約にして当選したのだから、守らないといかんよ。自民党公明党ってこんな奴ばかりだよ。
0
+6
15

匿名さん

>>2
無償の食事には感謝を感じないクズ野郎が、市の教育委員会の部長をやっているとなればショッキングでしょう。
-1
+6
16

匿名さん

基本、学校の給食は無償でいいかのでは
給食だけでなく授業料、教科書も。
大人になって稼いで、所得税を払うでいいかと。
出世払いってやつで!
-2
+3
17

匿名さん

求職中の俺はいつも給食くってたよ。おかわり何杯もしてたな。
-2
0
18

匿名さん

子供は社会全体で育てるもんだ
って考え方だけは昭和の勝ちだな
腹へってたらメシ食わせてあげて
悪いことしたらブン殴ったらいい
どこの家の子なんて関係ない
それが教育ってもんじゃないのかい?
-1
+6
19

匿名さん

今の日本は貧しい家庭や能力が乏しい人に変に優しすぎる。無償化するならばそれ相応の課題を与えればいい。このままじゃあと数年でこの国は終わる。
-4
+4
20

匿名さん

貧しい家庭の子のために無償化するわけではないんですよ。給食は教育の一貫だと言うから、ならば法律に従って無償化しましょうとなってるのです。
-1
+4

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック