「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」

「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」

25コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」(川口 友万) @moneygendai

夏が来た。気象庁の3カ月予報では、今夏6~8月の平均気温は、全国的に平年より高い予想となり、月ごとで見ても、全国すべての月で平年より高くなるようだ。35度以上の猛暑日も多くなるとの予想に、熱中症が心配される。どのように対策すればいいのか、「熱中症からいのちを守る」・「いのちを守る水分補給」(2冊とも谷口英喜 評言社)の著書があり、熱中症に詳しい谷口英喜医師に、この夏を乗り切る知恵を聞いた。
それでも熱中症になったら、とにかく体を冷やすことだ。一番いいのは水風呂、入れられない時はわきの下や鼠径部など太い動脈の通る部分を冷やす。そして水分補給なのだが、気をつけることがある。

「熱中症になった時に飲んじゃいけない、3つの飲み物があります」

1つ目はアルコール。これは当たり前だ。次に意外なのだが、水。あくまで熱中症になった場合だが、塩分が足りないために熱中症になる場合がある。そこで大量の水だけを一気に飲むと、さらに体内の塩分が薄くなり、水中毒=体内の塩分量が下がって症状が悪化する低ナトリウム血症になることも。緊急事態とはいえ、水だけを大量に飲ませることは避けよう。

「最後に牛乳です」

牛乳はタンパク質が多いため、体内で熱を作り出す。牛乳を飲むと体を冷やすどころか、体温を上げてしまう。熱中症予防にはぴったりだが、熱中症になった時には牛乳を飲ませてはいけない。

「よくお風呂上がりに冷たい牛乳を飲みますよね?
体が冷やしそうですが、あれは湯冷めしないためだと思います。牛乳が熱を作るから、昔から風呂上りには冷たい牛乳を飲むんですよ」

「太っている人は体内に水分が多く、熱中症になりにくいと思われている方がいるようですが、逆です。脂肪にはまったく水分はありません。脂肪とか贅肉にお水がたまっているわけではない。太っている人は脂肪が多い分、筋肉が少ない。肌肉が保水するので、贅肉がいくら多くても体内の水分は少ないことになります」

「私は暑熱環境をずっと見ていますが、同じ暑熱環境下において熱中症になりやすいかなりにくいかは、筋肉量に大きく依存します。結局今って座り仕事が多いので、みなさんどうしても運動量が減ってしまう。意識して筋肉を守ってください」
-1
+10
3

匿名さん

神経質にならなくても元気な奴は元気
-3
+6
4

匿名さん

3つ?
①アルコール ②? ③牛乳
-4
+1
5

匿名さん

>>4
②水
0
+8
6

匿名さん

ポカリとかアクエリアスがいいのかな
-1
+5
7

匿名さん

水風呂良いね、あとはカップヌードルBIGカレー。汁まで飲めばほぼ治る
-3
+5
8

匿名さん

熱中症にキンキンに冷えたビール イイね
ダメか…
-3
+2
9

匿名さん

経口補水液
-1
+6
10

匿名さん

自分の血が良いよ
-1
+2
11

匿名さん

炭酸ばかり飲んじゃだめ
スポーツドリンクは利尿作用がありすぎて飲んだら必要以上の体内の水分が尿で出るからまた水をのむ
水のんじゃだめ
アルコールだめ なに飲めばいんだよ
-1
+2
12

匿名さん

そんな状態になった時点で負け。
-2
+2
13

匿名さん

電気代が高くならない様にココヒエを注文した
あと天然の天日塩で作った味噌で味噌汁を作って食べる
精製塩は塩化ナトリウムばっかで他のミネラルがないから高血圧になるよ
-2
+1
14

匿名さん

マン汁はダメなの?
-1
+1
15

匿名さん

肉体労働しててムキムキの俺はしょっちゅう熱中症になるけど?
0
+4
16

匿名さん

>>11
麦茶
0
+4
17

匿名さん

毎年、暑過ぎる‼️
夏は冷房の部屋から出たくない
-1
+4
18

匿名さん

?!
0
0
19

匿名さん

「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」:コメント19
>>1
0
+2
20

匿名さん

塩分不足で熱中症になるので、お醤油コップ一杯飲むと良くなるらしいよ
0
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック