円安「今がピーク」 為替介入は一定の効果―十倉経団連会長

円安「今がピーク」 為替介入は一定の効果―十倉経団連会長

15コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



円安「今がピーク」 為替介入は一定の効果―十倉経団連会長:時事ドットコム

経団連の十倉雅和会長は25日の記者会見で、円相場が1ドル=160円台目前まで下落していることについて「今が(円安の)ピークのような気がする」との見解を示した。日銀が金融緩和政策の修正を模索する一方、米国は物価高が落ち着けば利下げを行う方向で、円安の一因となっている日米金利差が「中長期的に見れば埋まる」ことが理由という。
政府・日銀による為替介入の有効性については「『(円相場を)1ドル=160円台にはしない』という政府の強い姿勢は感じるので、それなりの効果があるだろう」と評価した。
-8
0
2

匿名さん

為替市場での全取引量は介入量に比べてはるかに大きいので、介入で一時的に値が動いても投機を牽制する程度の効果でしかない。
-1
+7
3

田中沙季(38歳)

ハゲ
0
+3
4

匿名さん

まだまだズルズルと安くなっていきそうで怖い
0
+8
5

匿名さん

余裕で160超えてきたけど?
何も言わんでええよ
神田さんも。
-1
+7
6

匿名さん

アベノミクスはほんとに迷惑な政策だったよなぁ
-4
+6
7

匿名さん

自国通貨を売ると言う、文字通りの売国政策ですからな。

手遅れの感はありますが、安倍晋三という愚物が死んで本当に良かったと思います。
-2
+2
8

匿名さん

国際決済銀行(BIS)は20日、
「円」の国際的な価値を指数で示す「実質実効為替レート」について、
2020年に100だったのが、
今年の5月時点では68.65まで下がり、
過去最低を更新したと発表しました。

円の国際価値、過去最低に!
-1
+4
9

匿名さん

>>7
為替を操作して中国と競争し、日本を大安売りした結果だからねえ。どうして安倍晋三は日本ブランドの品質で戦おうとしなかったのかな。その方が日本の優秀さをアピールできたのに、今はもうそれもできない。
-2
+4
10

匿名さん

金利上がりますよー、もう皆んな折り込み済みだけど。株一旦少し下がりますよ。
-1
+3
11

匿名さん

金利の正常化は株価なんかよりはるかに重要ですからね。馬鹿みたいに下げてましたからね
-1
+4
12

匿名さん

円安は悪いことばかりではない
財務省が外国為替資金特別会計の資金で為替介入し稼いだ金を、
円安で困ってる業界、国民に配布すればいいだけのこと
財務省のポチであるマスゴミの財政不安を煽る報道ってバカすぎる
-1
+1
13

匿名さん

>>12
デメリットだけじゃないのは皆わかってる
メリット<<<<<<デメリット だから困ってんだよ
0
0
14

匿名さん

これだけアメリカ株買ってりゃ円安にもなるわな
0
0
15

匿名さん

一年前




--- 榊原元財務官「デフレ終わった」 円高進行で年内120円台も:時事ドットコム ---

「ミスター円」として知られる元財務官で、インド経済研究所理事長の榊原英資氏は24日までに、時事通信のインタビューに応じた。日本経済の現状について「少なくともデフレは終わった」と述べ、物価上昇率は持続的に2~3%になり得るとの見方を示した。為替相場は「緩やかに円高の方向に進み、今年末には1ドル=130円を切る可能性がある」と、120円台突入を予想した。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック