花はぜいたく品? 苦境に立つ町の花屋…猛暑や物価高も影響

9コメント

1

匿名さん



花はぜいたく品? 苦境に立つ町の花屋…猛暑や物価高も影響 文化の浸透図る店主らも 長崎(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

 季節ごとに色とりどりの花を並べる町の花屋が苦境に立たされている。花離れに加え、物価高や円安による仕入れ値高騰が影響。猛暑で枯れやすい生花を敬遠する傾向もあるといい、長崎市内の花屋からは「この先も続

近年は仏花を世話の必要がない造花に切り替える人も少なくない。店主の松下良三さん(47)は「昔の花屋は家を何軒も建てられるほどすごかったと聞く。今はどこも厳しいんじゃないか」と嘆く。

 農林水産省の調査によると、全国の切り花類出荷量は2022年までの10年間で23%ほど減った。県内では同じ期間で約11%減の年間9630万本に落ち込んでおり、需要減少をうかがわせる。生産者らでつくる長崎花き園芸農業協同組合の組合員も年々減り、15年の386人に対し24年は309人。担当者は「物価高で生活必需品でない花の買い控えが進んでいる」と分析。
0
+4
3

匿名さん

大切な人に花も贈れない奴にはなりたくない
-1
+3
4

匿名さん

仏壇に花備える習慣があるのは年金生活の老人達ばかりだからね
そう言う人達は殆どお金ないから造花にするしかないし、お金あっても面倒だから手のかからない造花で十分だろ
-1
+4
5

匿名さん

花屋で景気良いのは夜の飲食店に出入りしてる店くらいじゃない?
ただ普通の店やってるだけじゃなく、それぞれの店で個性出してやっていかなきゃね
0
+4
6

匿名さん

>>4
年寄りは貧乏底辺のオマエの何倍もの金と不動産、株などを保有しているw
-2
+2
7

匿名さん

花屋はなかなか普段使いしないな
嫁と母の誕生日、母の日、結婚記念日、年に4回しか利用してない
0
+3
8

匿名さん

>>6
>貧乏底辺

自己紹介お疲れ♪
0
0
9

匿名さん

花屋で花かったの一度だけだな
元彼女が飲み屋オープンする時に胡蝶蘭を送っただけ
0
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック