å¿åãã
連投オバさんの書き込みくさいが、俺も>>15に同意だ。
公立中学のカリキュラムは原則塾無しで都立トップ校まで行けるように設計されている(独自試験を課している都立トップは個別に対策が必要かも知れん。俺の時代にはなかった)。
中学校で配られるワークを丸暗記するだけで定期考査は原則満点取れるし、定期考査の内容を覚えていれば都立校の試験も原則満点が取れるようになっている。
だとしたら公立中学→公立高校を考える限り、塾へ行く必要はない。
高校からで良いんじゃないの。
公立中学のカリキュラムは原則塾無しで都立トップ校まで行けるように設計されている(独自試験を課している都立トップは個別に対策が必要かも知れん。俺の時代にはなかった)。
中学校で配られるワークを丸暗記するだけで定期考査は原則満点取れるし、定期考査の内容を覚えていれば都立校の試験も原則満点が取れるようになっている。
だとしたら公立中学→公立高校を考える限り、塾へ行く必要はない。
高校からで良いんじゃないの。