境界知能とは?当事者23歳の女性に訊いた。 知的障害でもないグレーゾーンの苦労

境界知能とは?当事者23歳の女性に訊いた。 知的障害でもないグレーゾーンの苦労

259コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



境界知能とは?当事者23歳の女性に訊いた。 知的障害でもないグレーゾーンの苦労。

自分が軽度知的障害と知ったときは絶望しました。自分はほかの人と同じように、普通のルートを行くことはできないんだなって。その一方で、これまで勉強やバイトがうまくいかなかった理由が見つかって腑に落ちた部分もありました。

──日常生活ではどのような苦労がありますか?

まさに昨日、周りが理解できていることが分からなくて、つらいことがありました。発達障害当事者が集まるイベントに参加し、みんなでボードゲームをしたのですが、ルールの説明をどれだけ一生懸命聞いてもまったく理解できなくて。プライドが邪魔をして、「分かりません」とその場で質問できず、分かったふりをしてしまいました。

「みんなは理解できているのに」と恥ずかしさと悔しさで涙が出そうになったので、人前で泣いてしまう前に逃げなきゃと思って。気付いたら「用事を思い出したので帰ります」と言っていました。
-2
+8
5

匿名さん

>>2
稀に大卒でお釣りを多く渡してクビになる人いるよね。あと、タブレットや携帯が使いこなせない人。酷いと携帯が鳴っても電話に出られない。笑。
なので、電話の相手にバカにされている。でも、PCは人並みに使えるかもしくは資格がある。大多数ができることをできない人はどこでもいるし、適当に病名つけてるだけ。塾や学校のように皆一斉に進むやり方が合わないタイプ、個別指導塾の方がいい。多分、何度説明聞いても理解できないのもこの手のタイプかと。
-22
+1
6

匿名さん

>>4
ホストネタは、私服でも可で私服勤務者も多い店もあるけど、そんなの大方本人も分かっていてやってるだろ。
せめて髪型だけどっかセットに行けばいいから、どこに行けばいいか聞いてくると思うけど。就職や成人式のスーツとは同じだとは本人も思ってないだろが、スーツをどこで購入したらいいかとかが分からないんだろ。
分からないなら聞けばいいだろけど。
そんなの病名でも何でもない。
軽度知的障害でもワードは資格持ってる人いるし。ダウンでも、ワードエクセルぐらい教えればできるわ。
-7
+17
7

匿名さん9deecb3e

>>2
自分のスレに帰れ
0
+32
8

匿名さん

>>2
それ、意味不明だがお前のことだろ。
0
+31
9

匿名さん

一度で理解できないなんてどんな内容や勉強でもいるだろ。人の2倍以上かかるとか人よりかかるなんて、簿記とか何の資格や勉強でもあること。
皆一斉に進む授業は合わないね。適当な病名。PCでも小学生はついていけない子供がいるとか。そりゃ、皆一斉に進むからおかしくない。学生で一人だけ全くついていけなくても、大人になってから資格取る人はいる。個別指導塾的なやり方ならPCでも大丈夫。
それが病気なんだな。笑。
くだらん。
-1
+9
10

匿名さん

家畜として生きるか処分するか
-17
+2
11

匿名さん

記事の娘は可愛いから何とかやっていけるよ。
美人で頭が弱いなんて、遊び相手としては理想的すぐるw
-14
+3
12

匿名さん

>>4
おっぱっぴー
-19
+2
18

匿名さん

誰にも相手にされず盆も正月もクリスマスもホスラブに張り付き毎日毎日1000以上反日デタラメレスしてる異常なキチガイ帰化チョン失念家族は間違いなく境界知能
だから、家族揃って生活保護泥棒
-1
+28
20

匿名さん

>>13
IQ120ってさ、東大生の平均だよ。高く設定しすぎ。
0
+27
21

匿名さん

ビックリマンチンチン
-17
0
27

匿名さん

そんな分かり難い、偏った文章を書く人が、IQ120もあるとは思えないけどな。
0
+27
28

匿名さん

>>4
それがお前の病気、思い込みが激しくて、妄想が多い。お前のことな。笑。
人の気持ちをそうやって勝手に決めつけてるんだから、病気じゃん。
0
+24
29

匿名さん

>>11
頭が弱いじゃなくて、一度で理解できない人なんてどこでもいる。
小学生はPCの授業についていけない子供がいるらしく、そんな子供いるわけないとか否定する大人がこういうネット上にいるが、その人が病気でしょ。
操作の授業なら最初についていけてないと次から次に進むし。
通うPC教室で違うけど、全く授業ではついていけなくても大人になってから資格取る人はいるから教え方が合うか合わないか。
心理学でも、女は男より賢いし。
心読むのに長けているのは女だし、男が女に勝てることはないと有名な精神科医が出した本で見た。一度で理解できないのと察する能力や心読む能力は全く別物。お前が頭弱い。笑。
0
+6
30

匿名さん

>>25
小学校低学年で施設行った子がいて、数年後の5年になった時に、優秀だと聞いてびっくりした。
成績が悪くて自分と変わらなかったのに一体何があった?周りの大人でそこまで変わるってことかと思った。
施設の職員が皆、優しくてやる気が出るような教育や接し方なんだろ。
実の親に育てられるよりは最低限、勉強面ではマシ。
やす子も自衛隊だし、他人が子供に接した方がマシなんだよ。他人だから子供も言うことを聞きやすい。子供を育てるのは赤の他人がやった方がいい。
実の親がやるとロクなことがない。
0
+1
31

匿名さん

>>17
電話に出られないは20代や30代でもいる。教えられてないことは分からないできない。自分ちの犬の躾ができないのも成績関係ないと思うし、成績いい子供でもそれいたけど。
0
+5
32

匿名さん

覚えられなくて何回も転職した
俺もこれだわ
0
+2
33

匿名さん

>>32
業種じゃない?合う合わないって業種だろ?理論的に生まれた時から決まってるらしい。あまり質問しない人はしない。分からないとバカにされたか否定されたか長年当たり前だったことを変えるのは難しい。質問ができるなら少しは違った結果なのかもしれない。
頭が悪いとかじゃなく、どんな勉強でも時間かかる人はいる。
0
+3
34

匿名さん

>>11
可愛いか?微妙だろ。にゃんこスターのあの女を可愛いと言うのと似たようなレベル。
-5
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック

Loading...