匿名さん
あなたが今太っていることは、あなたの意志の弱さや遺伝が大きな要因ではありません。生活習慣や環境の積み重ねによる結果です。ダイエットに成功しないのは「意志が弱い」から?痩せられない本当の理由がシンプルすぎた…
ダイエットを決意してもなかなか痩せない、痩せてもすぐリバウンドしてしまう…など悩みを抱える人は多いが、そもそも痩せている人と太ってしまう人には決定的な違いがあるとパーソナルトレーナーの増戸聡司氏は言う。努力しているつもりでもダイエットが成功しない人に足りないものとは――。※本稿は、増戸聡司『ダイエットは習慣が9割 決定版』(リチェンジ)の一部を抜粋・編集したものです。
たとえば、一緒にハンバーガー屋に行った場合、あなたがハンバーガーのお供にフライドポテトとコーラを頼むとき、スリムな人はハンバーガーのお供にサラダと野菜スープを頼んでいるなど、あなたと違うものを選択しているのではないでしょうか。
たとえば、菓子パンやカップ麺のような超加工食品を日常的に食べていたり、休日は家でゴロゴロするか、車で出かけるのが定番だったり…。本人はそれが日常なので気づいていませんが、このようなライフスタイルでは、太るのは当然です。
そもそも、ダイエットの語源はギリシャ語のdiataで、意味は「生き方」や「生活様式」です。しかし日本ではたいてい、痩身(そうしん)や減量という意味だけで使われているため、体重の数値しか見ない過激なダイエット方法が出回っています。
本来の意味を辿れば、ダイエットとは無理なく生活を改善していくことです。それはつまり、習慣化にほかなりません