俺「3.9+5.1は?」 →バカ「答えは9.0だ!」

俺「3.9+5.1は?」 →バカ「答えは9.0だ!」

214コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
121

匿名さん

>>118
別にいいんじゃないのそれくらいwwww
-2
0
122

匿名さん

>>121
あーあ.... コピペバレて開き直っちゃったwww

あははははははははははははは
0
+2
123

匿名さん

>>95さんのように実際に指導されている方が述べられているような、文脈に沿った立式が求められている場面では、計算順序が異なった場合に滅点というのは正しい気がします。ただし、「間題文に合うように答えなさい」というようなことを明記しておかないと、計算がだめだったのか日本語がだめだったのかが愛昧になり、算数教育の妨げになると感じます。
-1
0
124

匿名さん

>>122
楽しいっすよ
-2
0
125

匿名さん

>>123みたいなやつは、

一言で言っちゃうと

『ばかじゃね?』
     ハゲ!

   ですなwwwwwwwww
-1
+1
126

匿名さん

>>124
そうかそうか 楽しいか wwwwwww

よかったな
  コピペハゲ!
-1
+1
127

匿名さん

小学校で教えてるのは数学ではなく算数なんでしょ。
この記事は何も知らない子供に小学校から数学教えろって言ってるようなもの。
四則演算の順序には意味があるし、小数点以下が0なのものは整数と同じ量ってのを理解した土台があって、それから数学で計算の順序並び替え遊びや、有効数字等の考え方を教えたいっていうきちんと算数から高等数学等教養のある省の人が考えた教育方針なんだろうなってのは理解できる。
数字や計算の感覚としての理解を子供の頃にできるかどうかはとても重要。
0
0
128

匿名さん

>>127
それでも茂木健一郎のブログのコピペを貼り続ける病人乙
病巣を改善する薬はありまへん
-1
+1
129

匿名さん

「3.9+5.1=5.0」は、足し算ですよね。「2+3=5」は正解なんですよね。いいんじゃないですか?
-1
+1
130

匿名さん

>>129
オナニーして寝たら?
-1
+1
131

匿名さん

文章題の立式の順序にこだわるには、計算力だけでなく国語科目や生活科目のような国語理解力や状況把握力が必要です。
その力は生活科や国語科がふさわしいと思います。
-1
+1
132

匿名さん

こういう屁理屈をこじらせちゃったってやつの半分は文科省のせいでもあるでしょ?
-1
+1
133

匿名さん

その体質、企業と一緒だわw

本来の目的を忘れて、やれ安全だの、原因は?、対策は?、会議だ!と。
時間と税金のムダだわ。
-1
+1
134

匿名さん

>>133
『混乱をきたさないためにも明確なルールを設定してほしいものです』はどうした?

コピペ割愛乙wwwwwwww
-1
+1
135

匿名さん

俺「3.9+5.1は?」 →バカ「答えは9.0だ!」:コメント135
>>133
代わりに貼ってやる
-1
+1
136

匿名さん

精度が問題になる計算でもない
9でも9.0でもいいってのが妥当
-1
+1
137

匿名さん

結果は同じなんだからええやん
-1
+1
138

匿名さん

理科や工業関係なら有効数字使った方がいい気がする
-1
+1
139

匿名さん

投資で儲けたいなら、これくらいの計算はできるようになっておこうね。
-1
+1
140

匿名さん

>>3>>4
こういうのってちゃんと連想させる問題じゃなきゃダメだよなw
古い車からシンガタの車に変えるとか、家の風呂が壊れたからセントウに行くとか連想させろよ。
いきなり父とセントウに行くじゃ戦闘でも合ってるわ。
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック