匿名さん
急増のセルフレジ、面倒くさすぎる!ツタヤは突然警報鳴る、ジーユーは店員がやる全作業を客がやる - ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る
「Thinkstock」より 小売業界や外食チェーン、食品スーパーなどで「セルフレジ」を導入する店舗が増えている。 セルフレジは、レジ係の代わりに客自身が端末…
セルフレジは店舗側の説明不足のために使い方がわかりづらく、客側のメリットも少ないため、利用率は低いとの見方もある。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やインターネットの掲示板には「セルフレジうざい」などの批判的な声も多く、なかには「セルフレジを使ったら万引き犯に間違えられて会社をクビになった」という体験談も散見されるなど、トラブルも多発しているようだ。
各業界で導入の動きが広がり、当たり前の光景になりつつある一方で、トラブルも増えているセルフレジ。実際、セルフレジの現場では何が起きているのか。各店舗に足を運んで調査した。
■TSUTAYAのセルフレジで警報が鳴るトラブル!
■西友のセルフレジはガラガラ、ミス多発の危険も
■商品をたたむのが面倒なジーユーのセルフレジ
こうして見ていくと、セルフレジは会計を早く済ませたい人にとっては有効なシステムだが、そのためには客側のスキルも向上させる必要があることがわかる。それなら、多少時間がかかっても、きちんと商品を包んでくれて予想外のトラブルに見舞われることもない、従来型の有人レジを選ぶ客のほうが多いのも仕方のないことなのかもしれない。