電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差

電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差

13コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
13

匿名さん

電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差:コメント13
0
0
12

匿名さん

先日電車のホームで並んでたら後ろのベビーカーの婆が「おら早く乗らんかい!」とばかりにベビーカーでわざとサンダルのかかとを轢いてきて痛かった。
0
+2
11

匿名さん

ぶつかっても足タイヤで踏んできても気づかないふりで我が物顔な人が多いからじゃない?昔は共働きは少なかったしいつまでもベビーカーに乗せてなかったし、もっと遠慮してた。子供が長時間いるような場所じゃないとこにいつまでもいたりする。オランダ人も何時間も夜遅くにスタバにいる人多いのかしら?
-1
+2
10

匿名さん

最近、駅で見た光景。
駅員さんが白い杖を持った人を車内に案内しようとした時、脇からベビーカーが割り込む様に入って来た。
危うくぶつかるところでした。
車椅子がエレベーターに向かってる時、後ろからさーっと来て車椅子を追い越して車椅子の前に。
そして、先に乗って行きました。
-1
+2
9

匿名さん

ベビーカーで電車で謝ってる人なんか一度も見たことないけどな(私は)
みんな混んでても堂々と乗り込んでくる(個人の感想です)
-1
+6
8

匿名さん

>>5
お前が邪魔なんだよ!バカ
-4
+3
7

匿名さん

格差じゃなくてお国柄。
気に入ったのならオランダに住めばいい。誰も止めんよ。
-2
+5
6

匿名さん

日本は偏屈なクソジジイと子ども部屋未使用おばさんが多いからな
子持ちに冷たくして「ざまぁ」とか思う悲しい人種
-4
+3
5

匿名さん

ベビーカーが無駄に大きすぎるし邪魔。コンパクトなベビーカーを売れ。
-1
+4
4

匿名さん

そりゃ少子化になるわな
0
+2
3

匿名さん

普通に邪魔です。
-1
+7
2

匿名さん

電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差:コメント2
 
-3
0
1

匿名さん



電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差 - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしく

「子どもが世界一幸せな国」であることや、義務教育がほぼ無料で好きな学校を自由に選べ「子どもの個性を尊重する教育」を受けられることなど、オランダ移住のメリットはさまざまあります。しかし実際に移住してオランダで暮らしていると、そのメリットはじつはそれだけではないということに気づかされました。
オランダへ教育移住をしてもうすぐ3年になる私のもとには、いつも「なぜオランダへ教育移住されたのですか」という質問が寄せられます。

「子どもが世界一幸せな国」であることや、義務教育がほぼ無料で好きな学校を自由に選べ「子どもの個性を尊重する教育」を受けられることなど、オランダ移住のメリットはさまざまあります。

…ベビーカーをたたまずに電車やバスに乗っていても誰一人として迷惑そうな顔をしないことや、ドアの開け閉め、階段の上り下り、電車の乗り降りで、必ず誰かが手を差し伸べてくれること。

通りすがりの人たちが、舌打ちや迷惑そうな顔をするかわりに子どもたちに微笑みを向けてくれること。

では、他人の子どもへのこの態度の差はいったいどこからくるのでしょう。

私はそれが、大人の幸福度に影響を受けているのではないかと考えています。

国際連合の持続可能開発ソリューションネットワークが発行する幸福度調査のレポート「世界幸福度調査」の2022年のランキングでは、幸福度第5位にオランダが。
■子育てに影響を与える「大人の幸福度」
オランダ といえば「子どもが幸せな国」として有名ですが、先ほどのランキングからわかるように、大人も幸せな国なのです。

「親が幸せに暮らすことができる社会を選ぶこと」も、教育移住の立派な目的のひとつと言えるのかもしれません。
0
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック