【東電事故に続き、また東京企業が大惨事を起こす】関空連絡橋衝突のタンカー船長に海保が事情聴取…

【東電事故に続き、また東京企業が大惨事を起こす】関空連絡橋衝突のタンカー船長に海保が事情聴取…

24コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

関空連絡橋衝突のタンカー船長に海保が事情聴取 業務上過失往来危険容疑視野に捜査へ 台風21号

 台風21号の強風で関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突した事故で、海上保安庁が業務上過失往来危険容疑を視野に、男性船長(40)らから事情聴取していることが10日、分かった。

タンカーが事故前、同庁が台風時に避難するよう推奨している海域ではなく、関空島近くに停泊していたことが判明。船長は「安全だと思った」と説明しているというが、同庁は停泊位置が適切だったかなどを調べる。

 海上保安庁やタンカーの運航会社「鶴見サンマリン」(東京都港区)によると、乗組員11人が乗ったタンカー「宝(ほう)運(うん)丸(まる)」(2591トン)は関空島に燃料を荷揚げし、3日午後1時10分ごろに離岸。

同1時半ごろ、連絡橋の南約2・2キロの位置で、重さ2・5トンのいかりと長さ195メートルの鎖を下ろし停泊した。

 4日に大阪府高石市の製油所で燃料を積み込む予定だったが、台風で5日に延期されたため、4日も同じ場所で停泊。

しかし、同日午後1時半ごろ、関空島で観測史上最大の瞬間風速58・1メートルを記録した強風により、海底に下ろしたいかりや鎖が機能しなくなって船が流される「走(そう)錨(びょう)」状態に陥り、同1時40分ごろに連絡橋に衝突した。

 海上保安庁大阪湾海上交通センターは同1時以降、2度にわたって船舶電話で「走錨している可能性がある」と宝運丸に注意喚起。宝運丸はエンジンをかけ、連絡橋と反対側に進むことで衝突を避けようとしたが、たえきれなかった。

 関空周辺では「走錨」が過去にも相次いでおり、同庁は関空島に座礁する恐れがあるとして、荒天・台風時には「関空島から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」への避難を呼びかけていた。

船長はこれを把握していたが、運航会社に対し「紀伊山地や関空島の陰になって強風を防ぐことができ、最適な場所と判断した」と説明したという。

 3マイル以上離れた場所への避難に法的義務はないが、同庁関西空港海上保安航空基地は、避難していれば事故を防げた可能性があると判断。すでに船長や乗組員の事情聴取を始め、停泊位置に関する判断の妥当性などを調べている。

 橋の道路部分などを管理する「ネクスコ西日本関西支社」の担当者は「今後、修理費などの負担をどうするか、損害賠償の有無を含めて関係機関と協議する可能性がある」としている。



【台風21号】関空連絡橋衝突のタンカー船長に海保が事情聴取 業務上過失往来危険容疑視野に捜査へ 

台風21号の強風で関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突した事故で、海上保安庁が業務上過失往来危険容疑を視野に、男性船長(40)らから事情聴取しているこ…
-3
+1
2

匿名さん

初めてこのニュースを見た時に韓国絡みかと思った
0
+9
3

匿名さん

いちいち東京と絡めないと気がすまないのか?
関西人って韓国人と同じで劣等感の塊だな
-1
+10
4

匿名さん

>>3
東京の海運会社だから仕方ない。
どんだけ関西が大変なことになってるか。東京はいつも被災地を気遣わないし謝罪もしない。
-8
+3
5

匿名さん

>>3
それ東京も一緒だよ
反対に大阪の企業が関東で何かあったら同じように叩きまくるでしょ

なんで叩き合いするのか意味わからない
-6
+3
6

匿名さん

>タンカーの運航会社「鶴見サンマリン」(東京都港区)

所有者は東京の会社で運行と管理は福岡の会社らしい
福岡の会社の責任だが賠償できるのかね
保険で賄えるのか疑問だ
-1
+6
7

匿名さん

>>4
東京に支社があったら全て東京の会社になるの?本社や支社が他にあっても?

>>4 みたいな人って、これで拠点が他の地域でも東京にあるから悪くなったんだ!

会社の創設者が関西とか他の県の人でも東京が長いから東京人だ!とか無理矢理にでも東京を悪くしようとするんだよね
-1
+9
8

匿名さん

>>4
お前はいつもチョンと同じ考えだな(笑)
-1
+8
9

匿名さん

逆ギレして全く反省しない東京人。
恐ろしいな。
-7
+2
10

匿名さん

>>9
社会人経験ないのか?
東京に会社があれば全員東京出身と思ってるのか?関西人も結構いるぞ
少しの間であいから関西から出て見識を広げな。
0
+7
11

匿名さん

>>9
逆ギレしか言えないのかよw
0
+4
12

匿名さん

形だけでも良いから小池都知事は大阪府に謝罪すべき。行政とは直接関係ないにしろ、東京都にある海運会社があれだけの大惨事を起こし大阪や関空経済に大打撃を与えたんだから。
-7
+2
13

匿名さん

>>12
福岡は?
0
+5
14

匿名さん

>>12
謝罪しろ謝罪しろニダ!まるで韓国だな
0
+6
15

匿名さん

鶴見マリン大阪にも支店あるよ
-1
+5
16

匿名さん

>>9
逆に誰かキレてるのか教えてくれ
キレてるの関西人だけじゃん。
0
+4
17

x

>>3
当たり前だろ?
韓国の会社が日本で事故起こしても韓国を絡めるなってのか?
お前馬鹿?
-2
0
18

匿名さん

今回のタンカー事故だけなら東京を責めるようなことは殆ど無かっただろう。
東日本大震災の時の東電事故や買い占め騒動に、東北の被災地を無視した東京自己中報道、大阪北部地震や今回の台風21号災害に対する報道の少なさ。

いつも災害が起きると、東京が更に災害を悪化させるような事故を起こしたり、無神経で被災地を労らない自己中な報道姿勢をとったりする。それらが積もり積もって東京批判になってると思う。

東京人・東京メディアはもっと謙虚になるべき。周りの空気を読めるようになるべき。今の東京は首都失格だし日本人失格です。
-3
+1
19

匿名さん

タンカーが係留場所を自分だけの判断で決められるわけがない。関空が荷物の燃料を困難でも納入してくれと無理を言ったんだそうな。台風がきてるから燃料は確保したかったわけ。それで、リスクは有るが指示された場所に係留したら流されてしまった。
-2
+3
20

匿名さん

>>17
国内と国外の違いもわからないのか?
お前馬鹿?
わざわざタイトルに「東京」を付け加える時点でコンプレックス爆発してるよ?
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック