『パパ・ママ呼びは恥ずかしいからやめよう』 幼い娘に教えたら、大変なことになった

『パパ・ママ呼びは恥ずかしいからやめよう』 幼い娘に教えたら、大変なことになった

44コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

ぼく→オレ→わたし
のように、自然と変わっていく。
変わるきっかけとなるのが、友達からの『からかい』なんだよ。

このクレーム親は大事な変わるきっかけを逃した。




0
+8
22

匿名さん

男芸能人ならアラフィフでもいいんだろうけど、男の一般人のアラフィフでパパママで呼んでたら世間の女はドン引きする癖に。
0
+7
23

匿名さん

大人になってもパパママ呼びは恥ずかしい。
更に恥ずかしいのは人に話す時もパパママと言う人。
父親、母親と言えない人案外いる。
-1
+10
24

匿名さん

>>6
素晴らしい意見だけど、風俗スレに巣食ってるオマエって(笑)
-2
0
25

匿名さん

>>9
>>6の者ですがヤバイ、夫婦間でパパママって呼んでるよ・・・

完全に親の責任じゃん‼
0
+3
26

匿名さん

>>25
幸せそうな家庭♪
0
+1
27

匿名さん

パパママ呼びで一生でも良いと思います。
人との会話では、父親母親と使用すれば良いだけ。
お父さんお母さんは人との会話で、使用しないでしょ。
-1
+2
28

匿名さん

相手の親がおかしいでしょ。
0
+6
29

匿名さん

それぞれ家庭の育て方でいい。パパママ呼びが恥ずかしいと思う親御さんがいてもいいと思うし、恥ずかしくないと思う親御さんがいてもいい。とにかくアホで恥ずかしいのは漏れた家庭の躾や教育に対して相手方に文句を言う親。
この場合はパパママ呼びは恥ずかしいよと子供が言われて子供が傷付いたと文句を言ったバカ親。
こういうバカ親は死んだ方がいい。
0
+6
30

匿名さん

普通にパパママ呼びは恥ずかしくないんだよと子供に教えていれば子供も言い返せたのに、親自身がパパママ呼びは恥ずかしいと認めている事が原因で、その落ち度を相手にぶつけている恥ずかしい親w
0
+6
31

匿名さん

>>15
パパ、ママは幼児語ではないよね
-4
0
32

匿名さん

>>22
芸能人でもアラフィフ男がパパママ呼んでたらひくわ。
0
+3
33

匿名さん

>>31
本来はね
でもほとんどの家庭では呼び方を変えるしステップアップとして考えるならそれに等しいと思う
絵本も1~3歳向けはママやパパと書かれていることが多いし幼児期は無理に変える必要もないと思う
言葉を十分に話せるようになってからで遅くはない
その家庭家庭の方針の問題
下に兄弟いるとまた違ってきたりもするしね
個人的には祖父母をじいじ、ばあばって呼ぶのも同じだと思う
-2
+2
34

匿名さん

>>33
じいじばあばもいるね~
過保護のカホコ見ててちょっとイラッとしたわ。
0
+3
35

匿名さん

>>20
オデ、バカだかだぁ~
0
+1
36

匿名さん

>>8
君の論法を以てすれば、パパママは発音の容易さから幼児語と見なされる。
ならば、小学生にもなって幼児語を使用するのは、恥ずかしいのではないかな?
恥ずかしいのは当然で、気持ち悪いから、と教えなかったのが、親の責任といえば責任か。
0
+4
37

匿名さん

パパママって呼んでる人、ふつうにいるでしょ。うちの親戚にもいるよ。別にいいじゃん。パパママでも。恥ずかしいってのがわかんない。パパママが恥ずかしいならアメリカ人はどうすんだよ。
-4
0
38

匿名さん

中国語だって
パーパとマーマだよ
-2
0
39

匿名さん

不細工な猿がパパママとかウケるw
0
+4
40

匿名さん

>>37
アメリカ人と比べたいなら祖父や祖母の事もグランパ、グランマと日本で言うか?w
0
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック