匿名さん
オランダへ教育移住をしてもうすぐ3年になる私のもとには、いつも「なぜオランダへ教育移住されたのですか」という質問が寄せられます。電車でベビーカーは邪魔?母親に謝らせる日本と、手を差し伸べるオランダの決定的な子育て格差 - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしく
「子どもが世界一幸せな国」であることや、義務教育がほぼ無料で好きな学校を自由に選べ「子どもの個性を尊重する教育」を受けられることなど、オランダ移住のメリットはさまざまあります。しかし実際に移住してオランダで暮らしていると、そのメリットはじつはそれだけではないということに気づかされました。
「子どもが世界一幸せな国」であることや、義務教育がほぼ無料で好きな学校を自由に選べ「子どもの個性を尊重する教育」を受けられることなど、オランダ移住のメリットはさまざまあります。
…ベビーカーをたたまずに電車やバスに乗っていても誰一人として迷惑そうな顔をしないことや、ドアの開け閉め、階段の上り下り、電車の乗り降りで、必ず誰かが手を差し伸べてくれること。
通りすがりの人たちが、舌打ちや迷惑そうな顔をするかわりに子どもたちに微笑みを向けてくれること。
では、他人の子どもへのこの態度の差はいったいどこからくるのでしょう。
私はそれが、大人の幸福度に影響を受けているのではないかと考えています。
国際連合の持続可能開発ソリューションネットワークが発行する幸福度調査のレポート「世界幸福度調査」の2022年のランキングでは、幸福度第5位にオランダが。
■子育てに影響を与える「大人の幸福度」
オランダ といえば「子どもが幸せな国」として有名ですが、先ほどのランキングからわかるように、大人も幸せな国なのです。
「親が幸せに暮らすことができる社会を選ぶこと」も、教育移住の立派な目的のひとつと言えるのかもしれません。